コロナワクチンはいつ受けられる!?

f:id:yugre:20210428201558j:image

(本日のブラックティー♡)

 

一応医療従事者なんでね、、

一般の人よりは早いはずなんですよ。

 

発熱してる方が来院されても

治療を拒むことはできないので

歯科といえども

やっぱり普通の人より感染の確率は高いかも。

 

先日、やっと問診票が届いたと書きましたが

 

ワクチンの問診票が!やっと!きた!けど、 - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜

 

今度は東京都の申込システムの

連絡が来ました。

歯科関係者ばっかりどこかでまとめて

接種するのかと思った、、

それぞれ受けに行くのね。

 

先生は

これは医療従事者専用サイトだって言うけど

絶対違うと思う。

優先接種者向け予約サイトって書いてあるよ。

高齢者や特定疾患のある人と

同じじゃないかなぁ。

 

まぁ繋がらないよねー。

昨日は何回やっても

「アクセスが集中しています」

午後になったら

「ただいまweb予約を中止しています」

「電話でご予約ください」

になっちゃって💧

電話なんかもちろん繋がるわけがない。

132回かけたわ。

 

今日もサイトは復旧せず。

院内で予約取れた人1人もいないし〜

仕事から帰宅したら

電話受付時間も過ぎちゃったし〜

 

ワクチン打って

面会フリーパスを狙ってたけど、

無理ならせめて退院前に、と思ってたのに。

 

夫が先に退院すること間違いナシ。

 

 

介助指導を受けに行く

f:id:yugre:20210427183124j:image

(シックな色合いが素敵なブラックティ、更に開きました)

 

退院後に向けて

介助のやり方を習いに行くことになりました。

なんと全部で12単位分、4時間を費やします。

うーん、時間がもったいないような、、?

そのぶん最後まで目一杯リハビリした方が

いいような気もす、、ゴニョゴニョ

 

とはいえ

うちで怪我させちゃなんないし、

必要なことですよね。

 

わたし初任者研修受けてます。

むかしのヘルパー2級ってやつですね。

介護施設の事務をしていた時代に

モニターとして受講させてもらいました。

無料な代わりに

講師の先生のあれやこれやを

こっそり会社に報告しなさいっていう

いやらしい役割(=モニター)、、(ΦωΦ)

 

ともかく

2ヶ月にわたって研修を受けたおかげで

基礎的な知識は持っている(はず)

のですが、何しろ施設では

事務職の人は入居者の身体に

触れてはいけない!

って決まりがあったんで、、、、

資格を活かしてみたことは1度もナシ。

研修以外一切の実技経験ナシ。

 

テキスト、見直しといた方がいいかもね。

大丈夫かなぁ〜

 

指導は子どもも受けます。

息子は同居してるわけじゃないし、

コロナ関係なく仕事が忙しいので

時間を割いてもらうのが申し訳ないんだけど。

娘の方は指定された日が仕事で

無理だった。

娘はカレンダー通りの仕事じゃないから

なかなか予定合わせるの難しいのよね、、

 

そして今日になって

「お風呂の介助、嫌だ」と夫が言ってるので

一旦保留になりました、と連絡があり、、

なんなんだ!?なんで!?

理由については申し送りがないので

今わからないんですけどー、

とりあえず別日になります、

ですと!!

 

みんな忙しいんだからよー

そーゆーワガママ勘弁して欲しいの、、

 

退院まではまだまだひとやまふたやま

ありそうですな。

 

血圧計、うちにも2つあるんですけど、、

f:id:yugre:20210426124940j:image

f:id:yugre:20210426124953j:image

(バラのつぼみもいい感じにほころび始めました♡)

 

退院が近づいているので

病院から何度も連絡が来ます。

 

住宅改修の件、

介助指導の件、

外泊の件、

新たに購入して欲しいものの件、、

これがなかなか、、(´・ω・`)

 

1人でも背中や健側の腕が洗える

輪っかになってるボディタオル。

ま、これはお安いものだからね。

100均とかで買って作ればいいんだって。

 

それから、こないだもちらりと書きましたが、

浴室用チェア&浴槽用滑り止めマット。

イスは男性だからデカイ方。

浴槽も長いからマットはLサイズ。

これが!なかなか!高い!

合わせて4万弱ですぞ!

でもお風呂の介護用品は

介護保険が使えるんですって!

やったー!1割負担で済みます。

 

そして問題の血圧計。

元々夫は血圧も高くて薬飲んでたし、

心臓の近くの血管に

ステントが入ってるんですよ。

だから血液サラサラの薬飲んでて、

出血しやすかったっていうね。

そういうわけで血圧は毎日測るようにと

うちには血圧計があります。

しかも2つ。

まぁあんま測ってなかったけども。

だからこんなことになったんだけども。

 

うちにあるのは手首式。

巻きつけるところがハードタイプってやつで

かぱっと手首にはめて

マジックテープで止めるだけ。

片手でできます。

だけどね、、、

病院は据え置き式のを買ってくれっていうの。

いつも置いておいて、

測るときは腕を差し込んで

スイッチ押すだけのやつ。

片麻痺でも使いやすくて

いつでも無理なく測れるからって。

、、、はい、高いです。

 

 

自分で測るの大事だと思う。

けどさ、、、

手首式がそんなに無理があるとも思えない。

 

この間3つ目の装具のお支払いもしたし、

(4つ目はペンディングのままだけど)

何かと費用が嵩むので

あんまり何でもかんでも揃えなさい

と言われるとなんか、、、

 

自宅改修を決める時も同じことを思ったけれど

 

家もお金も家族も私も

夫のためだけにあるわけじゃない、、

夫はそういうの

分かってくれてるとは思うけど、

 

病院の人たちってどう思ってるのかな。

患者第一当然だよね。

でもね、

でもね、、、困ってます。

 

 

 

ケアマネと契約をしました

f:id:yugre:20210425103652j:image

(息子がごちそうしてくれました。生っぽい肉は苦手、、)

 

ケアマネを頼んだのはいいけど、

ケアマネって職業なわけで、

お金がかかるはずなわけで、、

 

だけど紹介されてから

一度もお金の話をしていない。

 

???

 

契約を交わしました。

なんか色々小難しいことが書いてある。

料金は重要事項説明書の通り、だって。

単位?

どうやらお医者さんで言う

点数のようなものらしい。

 

おぉー、、小さく書いてあった。

1単位11.40円だって。

そういやどこかで見たことある。

地域によって違うんだっけね。

 

そして知らなかったけど、

ケアマネが所属する事業者に払う費用は

10割国保連から支払われるんだって!

自己負担ナシ。

そういうことかー、

それでお金の話が出なかったのね。

 

どうやら事業者の規模によって

同じサービス内容でも

加算される点数が違うらしい。

取扱い件数が少ない事業者は

たくさん単位取れるものがある。

 

つまり

今は0割の自己負担だからいいけど、

今後法律改正とかで負担割合が発生したら

大きな事業者を使った方が良いってことかねぇ。

 

わからないことばっか。

少し勉強しよう。

 

だけど昨日来た息子に怒られた。

「なんでハンコ押す前にオレに見せないの!」

はい、そーですな。

わかんないことばっかなのに

あっさりハンコ押しちゃった。

すんまへん、、

 

そういうところが心配なの

f:id:yugre:20210424113508j:image

(うつぎもそろそろ散り始めてますね)

 

夫からLINE

 

「ペットボトルにお水を入れてくれ、

と看護士に頼んだら

「退院したらどうするんですか?」

「全部奥さんにやってもらうんですか?」

って言われた💢!」

 

その通りです。

自分でやりましょう。

 

「左手が使えないんだぞ!」

 

どうしたらできるか考えましょう。

 

、、、返信ナシ。

 

 

看護士さんが意地悪する!

って言いつけてくるけど、

「それ違うよね?」

って言われたらひねくれる。

 

退院してきたら

なんでもやってもらえると思ったら

大間違いですよ。

自分でやることがリハビリになって

回復につながるんですよ。

まだ分からんのか。

 

不安だ、、

見積もりが出た

昨日、住宅改修の見積もり来ました。

135,800円也。

 

うちには元々、

階段に手すりがついているのですが

この手すりがついたのは18年前。

今は手すりも進化しているようで。

昔の手すりの端っこが

f:id:yugre:20210422182645j:image

こんな感じ。

 

これが今は違うんですって〜

(新しい方の写真はないの)

 

階段の左右で形が違うのは見栄えが悪かろう、

と、わざわざ古い形の手すりで

見積もりを出していただいたのですが

いやいや〜新しい方が良いです。

色味だけ合わせてもらい、

新しい形のをつけますよ。

 

階段以外も全て新しい形にしてもらうので

見積もりよりは多少価格が上がるとのこと。

でも15万にはならないようです。

 

介護保険を使うので1割負担で済みます。

ありがたやありがたや。

 

そして懸案となっていた

外のエントランス階段の手すり、、

夫はカッコ悪いと嫌がっていました。が、

心配性の息子から

「お母さん!安全第一!」

、、、ですよね。

夫に再度の相談はしなかったけど

つけることに決めました。

業者さんも

「既存のと同じデザインですから違和感ないですよ、誰も手すりが増えたことに気づかないと思います」

って言ってくれたし、、

夫も元からあったと思っちゃったりしてww

 

この手すりもお値段に入っています。

 

手続きにすごく時間がかかる

と聞いていましたが、

昨日までにケアマネさんが

書類を準備しておいてくれたので

業者さんが今日さっそく申請に行き、

来週中に認可が下りるはずだそうです。

工事はゴールデンウィーク明け。

順調に行けば

その後のお試し外泊をしても

予定通り5月中旬に退院できそう。

 

「病院さんがすっごく急いでるとのことで〜」

と、ケアマネさん。

どんどん進むように書類も用意して、

業者さんも認可が下りたらすぐに

工事ができるように

職人さんも押さえてくれるそうです。

ありがたいです。

 

退院に向かってどんどん進んでいくなぁ〜

大丈夫かなぁ〜わたし。。

2階のお風呂が吉と出るか凶と出るか

f:id:yugre:20210422092335j:plain
(広いのはバスタブじゃないのよ洗い場なのよ、、、(T ^ T)



今週のお題「間取り」


我が家は築18年弱の注文住宅。
こだわったのは構造だったので
間取りでこだわったところは
ほとんどナシ、、、笑


ここはよその家と違うかな?
と思うところは、
リビング階段と、
2階の3室の広さが全部同じなこと、
(建売だと主寝室だけ広かったりしますね)
2階のお風呂。
リビングは1階なのにお風呂は2階。


今までは特に間取りで不便はなく、、
ただ、2階の子ども達の部屋が隣り合わせで
しかも洗面室が向かいだったのが
唯一の難点。
息子が難関試験にトライしていた数年間、
娘は遊び狂っていて
夜中に帰る、風呂入る、髪乾かす、TV見る、
の音が原因で深刻な兄妹ケンカとなりました。
その後息子は無事合格し、
目指していた職業に就きましたが
兄妹不仲は今回夫が倒れるまで
続きました。
夫の病気で唯一良かったことは
子ども達が自然と仲直りできたことですね!


話が逸れましたが
2階のお風呂は洗濯が便利です。
脱衣室に洗濯機ありますし、
個室も2階、
ウォークインクローゼットも2階、
ベランダも2階、
雨の日は浴室乾燥機使いますし。
部屋から着替えを持ってお風呂へ、
脱いだものを洗濯、ベランダに干して
乾いたものをまたそれぞれの部屋へ。
2階だけで全部の動線完結しますよ。
ぐうたらな私にぴったりです。


それがここへ来て問題となりました。
退院してきた夫が自宅でどう過ごすか。


息子が結婚して家を出たので
息子の部屋を夫が自室としています。
トイレは隣、向かいが洗面室&お風呂。
倒れる前は在宅勤務、
自室で仕事をしていましたが
退院してきたらしばらく仕事しないですね。
ということは多分、
ほとんどの時間をリビングで過ごすわけです。
つまり毎日最低でも2度は
階段移動をしなければならない。
以前ブログにも書きましたね。


寝室をどこにする? - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜


病院からは
1階リビングの北側の和室に
夫の寝室を持ってくる提案をされましたが
夫がそれを嫌がったため、
寝室は2階のまま。
1階にしたって結局はお風呂のために
階段は絶対使わないといけないわけですしね。
お風呂が1階だったら良かったんでしょうけど。
寝室を1階にすれば問題全て解決!
ですもの。
だけどだってまさかこんなことになるとは!
思ってなかったですよ!


改修工事の打ち合わせ - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜


夫が安全に階段を上り下りできるように
手すりを両側につけることにしました。
どうしても階段の上り下りが必要なら
逆に思いっきり階段のリハビリをしましょう。
通勤再開したら、階段は避けて通れない。
階段がこわくなければ
どこへでも出かけていけますよね。


幸いなことに
うちのお風呂は夫の希望で無駄にデカい。笑。
病院で使ってるのと同じ
バカでかい椅子を洗い場に置いて、
背中と右腕を洗ってあげるために
私が待機しているだけのスペースが
十分にあります。
今まで掃除がめんどくせー無駄じゃー
と思っていたけど、
何が吉と出るかわからないですね。


今までは
帰宅したらすぐお風呂、
夕食、就寝、でしたが、
私の予定ではこれから慣れるまでは
夕食後、就寝前のお風呂、にして
階段の上り下りを最低回数に
しようと思ってます。


夫の部屋は移動できるけど
お風呂は動かせない!!
2階のお風呂は吉か凶か!?


どうなることやら〜