また行ったんだけど!?

ランチですよ、ランチ。外食。

 

「ねーねー、」

「この間前を通った果物のファミレス行こうよ」

「明日、」

 

明日!?

昨日パンケーキ食べたとこですぞ??

また行くの!?

 

「フルーツパフェ、おいしそうだよ?」

いや、おいしそうなのは分かったけど、

そうそう連日行くのはよろしくなくない??

糖質とか、コレステロールとか、お金とか、、

だいたい暑いせいか

わたしあんまり食欲ないのよ、、

 

でも、、、、。

 

いまのグレ夫は楽しいことがほぼない。

お酒も飲まないし、買い物もしないし、、

働いているのにお金を使うことがない。

食欲が出てきたから

食べることだけが楽しみなんだよね。

仕方ないなぁ、、、

 

というわけでまた行ってきました。

今度は少し離れているので8823くんで行きます。

このファミレス?カフェ?

前を通るときはいつも外まで人が並んでますが

平日だから大丈夫??

 

調べたら順番待ちシステムがありました。

良いタイミングで家を出ればいいし

もうすぐになると電話もくれるみたい。

 

「13時からWeb会議なんだよね」

サボる、と言うグレ夫をなだめます。

お給料もらってるんだから

そういうことはちゃんとしよう。

会議が終わったら出掛けましょう。

「えー、、、、」

えー、じゃない、クビになったらどーする。

 

ところが、

まだ13時前なのにグレ夫が部屋から出てくる。

あれ?早いねーもう終わったの??

「15時開始に変更になった、、、」

行かれないじゃん!?

 

「行かないの、、、、?」

超がっかりするグレ夫。

順番待ちシステムを確認すると、、、

今なら6組待ちだ!今すぐ行く??

15時に間に合うように帰って来よう!!

f:id:yugre:20250710085906j:image

そういうわけで行ってきましたよ。

桃のかき氷がとってもおいしそうだったけど、、

すごい量なので絶対お腹が痛くなると思い、

わたしはグレ夫が食べたがってた

普通のフルーツパフェにして

シェアしてあげました。

フランベしてあるバナナがとってもおいしかった!

 

グレ夫はフルーツサンド。

でかいのが4つも、、、完食しました。

「明日のお昼に食べる」

と言ってクリームのみのサンドも購入。

クリームがとってもおいしかったんだって。

(購入品のおかげで今回も4,000円越え、、)

f:id:yugre:20250710091032j:image

(真っ白〜)

 

平日だというのにお店は混んでましたが

順番待ちシステムのおかげで

15時の会議もギリ間に合った!!

 

でもさ、、わたし言いました。

あのね、グレ夫が外食を楽しみにしてるのは

分かってるんだけど、週に2回は多すぎるよね。

「オレ、ふだん全然お金使ってないんだよ?」

 

いや、分かってるけど。

でもせめて週1回くらいにしない?

こんな高カロリー高糖質、

ほどほどにしといたほうがいーんじゃないかな?

 

「、、、分かった」

 

不服そうです、、、

なんか別の楽しみが必要ですよね、、、

 

週末は高次脳機能障害自助グループ

見学に行ってきます。

同じ立場の友だちを探すきっかけになるといいな。

なんか趣味に繋がりそうな情報があるといいな。

プチトマト初収穫

暑いですねぇ、、梅雨明けってしたんでした?

とはいえ外へ出なければ暑さは感じません。

ただでさえ日当たりの悪い我が家のリビング、

あまり気温は上がらないのに

すぐにエアコン入れるグレ夫がいるから

暑さを感じる暇がない。

 

さて、猫の額の庭に植えた

プチトマトとゴーヤ、順調に育っています。

プチトマトは色づき始め

ゴーヤにも小さな実がいくつかついてます。

 

今年はレモンも豊作の兆しで

自然落下が始まっているというのに

まだ16個も実がついてます。

数えましたさ!

小さな鉢植えですから摘果が必要かも。

こんなこと初めて〜

 

「ねーねーねー、」

「もう食べられるんじゃない??」

毎日グレ夫が言うんだよね。

気にしてるのはプチトマト。

 

せっかく家で育ててるんだから

十分赤くなってから摘みたいのに

オレンジ色になってきてから毎日うるさい笑。

f:id:yugre:20250708181927j:image

しかし今日見たら

手前の1粒は十分熟してる気がする、、

いや、1粒だけだけど〜

グレ夫、食べてみたい??採ってみる?」

 

「、、、明日の朝にする」

なぜ謎に引き延ばす?

うちにはいまミニトマトたくさん買ってあるから

いーんだけど。

 

さぁ明日の朝になりました、

ミニトマト、早よ摘みなさいよ?

それが

「グレちゃんが苦労して育ててるんだから」

「グレちゃんに権利がある!」

 

なんなのその謎の遠慮はぁ?

どーぞどーぞ、

グレ夫のために植えてるんですから。

初収穫、お願いします。

f:id:yugre:20250708181941j:image

普通、ガクも一緒に取れると思うんだけど

なぜか実だけもぎました、、、

娘と3人で1粒ずつ味見だそうです。

 

夕飯の春巻きの添え物にしましたが

(1粒だけ、、、)

んー、、なんか味が薄い。

思ったよりは酸っぱくはないので

サラダなんかに入れるぶんには良いかもしれない。

 

まぁトマトの味はアレですが

収穫で釣ると喜んでテラスへ出て行くので

(テラスへは段差があるのでちょっと嫌がる)

良いんじゃないですかね〜

 

次の収穫もよろしくお願いします!

また行ってきました

テレビを見てたグレ夫がいきなり

「イマダミオってさ、」

「カメの顔に似てない??」って、、、

ええー!?なにそれ?どんな顔よ?

 

さてさて恒例?となりましたランチで外食。

今日もまた出掛けてきましたよ〜

 

「ヒマだね、、」

、、、どっか行く?

「パフェたべたい」

またパフェ??

 

この間はデニーズに行ってきたんです。

低温調理したポークソテー

抹茶パフェを頼んでシェアしました。

それにドリンクバーを追加したら5,000円弱よ?

ファミレスも高くなりましたね。

f:id:yugre:20250706215841j:image

で、またパフェが食べたい、と?

「あの新しくできたファミレスでいいよ」

あー、駅のほうにできたとこ?

そこはパンケーキ推しだからパフェはないかも、、

「パンケーキでいい!」

 

そういうわけでこのクソ暑いなか

歩いて行ってきました。

娘が父の日にくれた

首にかけて風が出てくる&冷たくなるヤツ、

これのおかげで熱中症対策バッチリ。

f:id:yugre:20250706215518j:image

このファミレス、できたばかりのときは

すごく混んでるって噂だったけど

グレ夫が入院中に金麦と行ってみたときは

そうでもなかったんだよね。

だけど今日は待ってる人が何組かいました。

混んでんのか、、、

 

と思ったけどあっという間に着席。

片付けが終わってなかっただけらしい。

注文はテーブルのタッチパネルからです。

今はどこもこんな感じねぇ。

f:id:yugre:20250706160436j:image

2人とも同じものを頼みました。

季節メニューの桃のパンケーキ。

桃、小さくカットし過ぎな気がする、、

でもおいしい〜

わたしはドリンクセットのコーヒーを頼んだけど

グレ夫は

「これがいい」

と、単品のゲイシブレンドを注文。

200円も違うけど、バカ舌のわたしには

あまり違いが分からんかった、、、笑。

 

先日のハワイアンのファミレスと比べると

隣の席との間隔も狭いし

わさわさとした雰囲気だったけど

パンケーキはおいしいし、まぁアリだ。

パンケーキ自体がハワイアンのと全く別モノで

ここは甲乙つけ難いなぁ。

 

お会計はまたもや5,000円弱、、

やっぱりファミレスは高くなっていると思う、、

 

往復歩いたら3,000歩を超えたので

夕方の散歩はナシにしました。

今日もまたお腹いっぱいですが

娘が食べる予定なので夕食は作らねば。

 

先日またもや頂いたミールキットで作った

長崎のレモンステーキ

タレが残っていたのでもう一度作ります。

おいしいんだよ、これが!

 

なのに、、、帰宅した娘、食べないって。コラ!!

娘の分はグレ夫が食べました。

「お腹いっぱいなら食べてあげようか?」と、

わたしのご飯も半分食べました。

ご飯に合うのよレモンステーキ

 

たくさん食べるなぁグレ夫!!

自費治療って、(歯医者のはなし)

えーと、ケアマネの訪問がありました。

しばらくの間は通所リハの送迎をします、

暑いし、本人もまた1人で行こうって気には

なっていないようだし、

とわたしが発言したらグレ夫、

「来週から電車で行こうかと思う、」

だって。へーえ。

夏の間は止してもいいんじゃないかねぇ、、

去年はどうしてたかな。

 

さて、最近の職場での話。

「高額の義歯を作ったのに痛くてたまらない」

「なのに歯医者に見放された」って人が来たよ。

 

自宅の近くの歯科医院に行って

勧められるままにお高い義歯を作ったそうな。

それからずっと痛いんだけど

訴えてもだんだん態度が冷たくなって

もう来るなと言わんばかりなんだって。

 

その義歯、なんか歪んでるんだよね、、

右側の噛み合わせが変。

そしてその患者さん、

噛むときに顎を左右に動かす癖がある。

 

こういう人、時々いるんだけど

草食動物のように

歯にすり潰すような動きをさせるんだよね。

人間はきちんと噛み合っていれば

上下に動かすだけでちゃんと噛めるんだけど。

 

そういう癖がついてると

噛むたび義歯がずれる動きをするから

歯茎が痛くなるのよ〜

 

「まずその癖を治して、」

「それから義歯を作り直しましょう」

「こういう自費の義歯は15万くらいかかるけど」

 

「15万!?」と患者さん。

「わたしのこの義歯、80万したんですけど!?」

、、、ええーーーっ!!!

 

いや〜80万とか100万かかる人いるよ、たまに。

でもそれはいろんな治療を組み合わせて

ぜんぶ自費でやったときだなぁ、、

あとは上下総義歯の高級品とか。

この下顎の義歯だけで80万とか

いくら自由診療とはいえぼったくってる、、、

 

同じ日、

とある懐かしのアイドル歌手と同姓同名で

新患の予約が入っており

どんな子かなぁ〜と楽しみにしてたら

まさかのオトコ、、、

あぁー、、確かに男性でもこの名前はあるな。

でもアイドルと同じ名前だから

てっきり可愛い子がやってくると思ってたのよ!

書類も女性用で用意してしまった(^_^;)

f:id:yugre:20250705173921j:image

(ミールキットシリーズ、肉団子の蕪おろし梅風味。うま〜)

 

で、このお若い男性、

親知らずが痛い&ちょっとした虫歯があるらしい、

と。

あるらしい、というのは実は

他の歯医者で診てもらったばかりだと。

???どーした??何があった?

 

「初めて行ったその日にすぐ、」

「自費で治療しましょう!と言われて、、」

自分で調べてみたけど、

全くその必要性を感じなかった。

治療を始められちゃったら

もう逃れられない、と、行くのをやめた、そうで。

 

親知らずが4本、しっかりある。

上はまっすぐ生えてるけど下は斜めって出て

隣の歯にぶつかってる状態。

そこが少し虫歯になっている。

そして左5番目だったかな?両側の歯との境目に

それぞれ小さな虫歯ができてる。

まだ大きな穴は空いてない、変色してる程度。

 

親知らずが痛いなら抜いちゃったほうがいいね。

上はきれいに生えてるんだけど

下がなくなれば意味ないし、

4本とも抜くことをお勧めしてました。

そして虫歯、保険の銀色の詰め物で十分です!

なんなら保険でも白いのもできるし、

冠もできます。

この程度でなぜ自費を勧めるのか、、、

こんなお若い方に。

 

若い人でも前歯とかさ、

使用頻度が高くて目立つところなら

自費の性能が良くて美しい歯を

入れる必要があるかも知れないけど

他は保険で良いんじゃないの〜

 

お金に余裕があるお年寄りたちは

自分にお金をかける傾向があるので

お高い義歯を作る人たちもたくさんいるけど

でもだからって高いなら高いなりの良いものを、

それなりのアフターサービスを、でしょ?

 

なんだかこわいわ〜

何にも知らずに行ってみたら

そんなカネの亡者みたいな歯医者で

何万円もかかる治療されちゃったら困るわ〜

しかも下手くそときたら目も当てられない。

 

歯医者って、どうやって選べば良いのかしらね?

 

ちなみにわたしが通ってる歯医者は

ちょっとずつしか治療せずに

毎回再診費を稼ぐようなセコイとこですが笑、

下手くそではないし

歯科衛生士さんがちゃんといるので

まぁまぁです。

ママ友の口コミで選んで以来

もう20年以上通っているのだ。

 

ただ同世代だから

引退されると困っちゃうなぁ、、

その頃はうちの先生も死んじゃってると思うし←

食洗機が壊れる

あー、、アストリッドとラファエル5、

あんな終わりかたあります〜!?

(忙しくて、、今日やっと見終わった、)

次のシーズンが始まるまで待たねばなんて、

ひどい!笑。

 

さて、

叔母の葬儀が終わった翌日

思い出して1人で泣いたり騒いだりと

ひと通り済ませて少し落ち着いた、、と思ったら

今度はこれですよ。

 

朝起きたら食洗機がピーピー鳴いていました。

ランプが3つ点灯しています。

調べると「水漏れの恐れ、すぐに連絡」ですって!

「水栓を締めろ」とも。

 

これから仕事じゃ〜

留守番のグレ夫がいるのにそんなことできっか!

 

というわけで放って出かけました、、、

とりあえず水が漏れてる様子はありません。

仕方ないのでその日は食器を手洗い。

 

翌日コールセンターに電話をしようとすると

「もう直らないに決まってる、」

「買い換えた方がいい、」

とグレ夫。

確かに、、新築のときから使ってる食洗機です。

 

どうやら昨日いろいろ検索したらしく

「なんたらくん」で設置までやってくれる、

15万もあればできる、などと言います。

なにそれほんとか、、、?

 

でもわたしはコールセンターに電話。笑。

とりあえず大丈夫なのかメーカーに聞かないと。

確かに水漏れの恐れがあるってサインなんだけど

安全装置が働くので、

水は出ていないだろうとのこと。

良かった、、、

直らないと思うので買い替えたいことを話すと

ここでは修理受付のみなので

それも含めて担当の業者から連絡してくれるって。

f:id:yugre:20250703182352j:image

(最近患者さんが手作りのミールキットをくれるんだよね)

(ホタテのカルパッチョ、ドレッシングも手作り)

 

速攻で折り返しが来ました。

出張費は8,000円!来るだけで、だぞ?

だけど買い替えの見積もりを希望すると

それが無料になるんだとさー。

ならば来ていただきましょう。

 

そして、、なんか怪しい気もする、と思った

グレ夫の「なんたらくん」も検索してみました。

 

わー、安い!

確かに全部込みで13万くらいからだって。

本体価格は50%オフらしい。

(定価ってなんなのさって感じはあるけど、、)

それに10年の長期保証が無料です。

口コミもたくさんあって

これはヤラセの範囲ではないな、、

 

というわけで「なんたらくん」、

正しくは「交換できる君」とやらにも

見積もりをお願いすることにしました。

スマホでできちゃうのよ〜簡単じゃーん。

 

あとは寝て待つだけ。

いや、手洗いして待つだけ、ですな。

どれくらいかかるんだろう、、、

真冬じゃなくて良かった〜

弟が神様みたいです(叔母の通夜告別式)

あまりに疲れ果てて

告別式にも参列して欲しいとグレ夫に頼んだのを

ちょっと後悔しました、、

(グレ夫は通夜だけ参加を主張していた)

 

しかし別にグレ夫に手がかかったわけではないし、

何か特別なことをしたわけでもない。

強いて言えば運転疲れ、、、?

 

葬儀の場所は数年前に叔父(叔母の夫)の

お別れもしたところ。

うちから車で1時間くらいかなぁ、、遠かった。

前回はグレ夫が健常者だったせいか

何かが大変だった覚えは全くないんだけど、、

 

高齢者の葬儀あるあるだけど

終始和やかムード。

叔父の葬儀ぶりに会うご無沙汰の親族たちで

むかし話に花が咲いちゃうパターン。

懐かしい写真が飾られたりしてるので

これは誰だ、オレがいないぞ、みんな若い、

などと、通夜振る舞いでひとしきり騒ぐ。

 

生まれてから小学校に入るまで

ずっと一緒に育った従兄弟が

こんなときに同担だと初めて知る羽目に、、

うわー、、やだ!笑。

 

そして以前から聞いていたけど

島根に嫁いだ1番下の叔母の娘が就職して

我が家の近くに住んでいるとのこと、

上京した叔母が今夜はそこに泊まるので

明日も含めてうちの車で送迎することに。

 

行ってみたらば本当にすぐ近くだった。

自転車か、頑張れば歩いても行かれそう。

1番近所の親族ということになるわね。

ただこの従姉妹はわたしの娘と同い年、、、

仲良しになった〜♪なんてことにはならないね。

 

そんなわけでこの叔母親子を送って帰宅して

21時半には自宅に着いたよ。

明日は9時半集合なのでとっとと寝ないと。

(そんなときに限って2時過ぎまで眠れず、、)

 

翌日8時に家を出て叔母親子を迎えに行き、

葬儀場へは予定通りの時間に到着。

ところがわたしの両親がまだ来ていないという。

先ほどもう1人の叔母が母に電話をしたら

「まだ息子が迎えに来ないから自宅にいる」

と言ってたそうな。

 

あら、、やっぱり。

 

実は葬儀場から両親の家と弟の自宅は

真逆の方角にあり、

弟のところはわたしの自宅までより

さらに1時間余計にかかる。

夜も遅かったし翌朝も早いから

さすがに実家に泊まったかなと思っていたけど

やっぱり帰宅したんだってさ!

 

弟は絶対泊まらないのよねー、、

ネコが心配だから、とか言って。

でもさー嫁さんがいるじゃんと思うんだけど

どうしても心配らしい。

 

昨夜も実家に21時半ごろ到着したあと

2時間以上もかけて自宅へ帰り、

今朝も早くに家を出たのに

五十日の末日で道が混んで遅れているらしい。

大変すぎるじゃないか、、、

ちゃんと開始前には到着して良かった。

f:id:yugre:20250701212640j:image

(叔母の棺にこれが入ってました。好物なんだって)

 

火葬場での待ち時間に

母が立て続けに2度もお茶をこぼして大騒動、

などというハプニングがあり、

さらに母は叔母の1人と

つまらないことで何やら言い合いをしたり、

父にぶつぶつ文句を言ったり、と

本当に面倒くさい、、、

 

そして葬儀場へ戻っての会食のあと

亡くなった叔母の家へ集まらないかという

誘いを受けて

また叔母親子を乗せて移動したんだけど

グレ夫も疲れて腰が痛いと言うし

娘も明日仕事だし

島根の叔母もここから直で島根に戻るそうなので

わたしたち家族だけ早々に失礼することに。

 

弟に、ごめん、先に帰るね、と声をかけて

とっとと帰って来ちゃったけど、、

帰宅して軽い夕飯を済ませてグレ夫を寝かせて

ホッとひと息、あ、、弟、、

 

また両親を送って行ったよね、

明日は仕事だからそのあと当然帰宅したよね、

疲れてるだろうに大丈夫かな、、?

 

LINEに返信があったのはもう22時近く。

「さっき帰り着いた」

「旦那さんが疲れていないか心配です」

 

弟さ、、グレ夫は毎日が日曜なんだし

昨日も今日も言うほど疲れてないよ。

わたし自分の家族の心配ばっかりで

両親のことはまたもや弟に丸投げだ。

 

叔母が炉に入るとき

弟が涙を拭いてるのは見たけど

泣いてる暇もあまりなかったよね、、

母はあんな調子だし、2日もずっと一緒にいたら

本当に大変だったと思う。

 

なのにグレ夫の心配までしてくれて、、

済まぬ。ほんと済まぬ。

朝から大事件

今日は叔母の通夜だ。

斎場が混んでるらしく1週間も待たされた。

休みだというのに早くから目が覚めて

もうひと寝入りしておかないと

夜の運転が辛いぞ〜と思っていたところへ

娘が起こしにやって来た。

 

「パパが大変」

 

いや、なんか話し声が聞こえてたのよ。

出勤前のバタバタの娘に

夫が話しかけるなんてことないのに

なんだろ、、とは思っていた。

 

はい、トイレ失敗しました。

しかもうんchiくんの方です。

 

これ、あんまり麻痺とは関係ない気がします。

もともと緩みがちというか。

ただ、元気なときは粗相しても

自分でこっそり片付けることができると思うけど

いまは1人じゃできないの。

 

頭がパニックになっちゃうようで

どうしたらいいのか分かんなくなっちゃう。

 

パニックと言っても騒いで暴れるわけじゃなくて

固まっちゃうんだよね。

あーしてこーして、と1つずつ指示するんだけど

いちいち反抗します。

 

反抗してばっかいないで

ごめんね、とか言ってみろっちゅーの。

 

幸い汚したのはグレ夫とトイレと下着のみでした。

汚れた下着を洗うなどという献身的な作業は

わたしの辞書には記載されてないので

そのまま袋に入れてポイ。

身体の汚れはほぼきれいにしてあったので

念のためシャワーでも流し

トイレはあまり汚れてなかったけど

ちょっと掃除をして、、

 

ベッドへ戻ったら、あれ?

もう1時間も経ってるじゃん!?

はぁぁ、、、

 

さすがにこんなこと

リア友には愚痴れないんで

ここに書きました。

 

なんかそこはかとなくうんchiくんの香りが、、

わたしの鼻にくっついてるんかしら!?