2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
毎年この時期の人間ドックなんだけど 今年は受付時間が超早い! 8:15までに来いと、、、 昨年は9時までだったのにー。 9時までだったのに遅刻しましてね。 あちこち渋滞してて30分近く遅刻しちゃった。 今年はもっと早く出なきゃとは思っていたけど、、 6時…
ところで、、 先日ちらりと触れたグレちゃんの職場のもめごと。 大ごとに発展してもーた、、 発展させたのはわたしです。ごめんなさい。 生瀬さんがなんで辞めたくなっちゃったのか。 それはやっぱりNSが悪いヤツなのよ、、 悪い、とはちょっと違うかも知れ…
以前KOで脚の装具を修理してもらったのだが、、 待てど暮らせど請求書が来ない。 支払いは病院じゃなくて 修理をしてくれた装具所に直接払うと聞いたけど あんまり来ないので先日主治医に聞いてみた。 「それは変ですねぇ、、?」 聞いたおかげなのかは分か…
はい、入院ナシになりました、、だよね。 そもそもの話はこちらからです。 yugre.hatenablog.com グレ夫だけがキムタク先生の診察室に入って しばらく後、 わたしも再び呼ばれました。 「グレ夫さんはね、」 死にたくなんかない、 本当は家族で毎日楽しく暮…
今月は絶賛病院月間でして、、 わたしが2ヶ所、 グレ夫はJ病院、KO、N病院(人間ドック)の3ヶ所 しかも!グレ夫は今日から月末までに3つよ? 忙しいったらありゃしない。 今日は1つ目、J病院へ行って来ました。 精神科、脳神経外科の定期診察です。 「先生に…
あれから早くも3週間が経ちました。 少しずつ余裕ができて来たかな。 東京へは義父も連れて帰って来たの。 義父の後ろにかける「南無阿弥陀仏」の掛け軸、 (大きな箱入り)を一緒に持って行け、 と義姉にしつこく言われましたが 義父と遺影だけでも大変なのよ…
今回の長い長い珍道中もこれが最終回です。 始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com しかし葬儀代金160万円って、結構安いらしいね。 互助会に入ってたおかげかなぁ? さて葬儀翌日、、、この日は雨。しかも本降り。 夜の便で東京…
火葬中の時間に一旦葬祭場へ戻って 初七日繰上げ御膳をいただきます。 お清めのお食事のことですね。 浄土真宗って、本当に精進料理なんだけど お野菜とか湯葉とか葛とかだけで こーんなご馳走が作れちゃうんだぁ、と感心。 おいしくいただきました。 もちろ…
葬儀当日、集合は9:30。 9時に到着してみると夜伽組の2人も ちゃんと起きてました。 2人ともいま仕事が忙しく、 遅くまで起きていたとのことですが 兄の方が寝てしまったあと、 娘にちょっと怖いことがあったらしいです。 娘は霊感があるとかそんなことは ま…
さて、またまた葬儀の話の続きです。 今回はまだ通夜の話ですよー。 花入れのこと、やっぱり義姉は忘れてました。 昼前には連絡を入れておいたので 時間には全員揃います。 花入れ後の時間を使って 粗大ゴミの処分について調べる。 息子はテレビが売れるか調…
いま、後始末の真っ最中なわけで、、 いろんな連絡が飛び交っています。 えーと、 年金関係は息子が調べてくれてる。 NHKは高齢者住宅を退去したときの 解約届が出て来た。 けど念のため、いまの施設で再度契約してないか 確認、、(おっきなテレビあったしね…
納棺の日はグレ息子もグレ娘も 仕事の都合で来ることができませんでした。 この日は富山に来たらいつも泊まるホテルを予約。 もう疲れてしまったので グレ夫を置いて近くのスーパーへ。 夕食と朝食を調達します。 レジに並んでいるとグレ夫から電話。 「フロ…
義父が亡くなった日、 たまたま富山にいたわたしたちですが 翌日はいったん東京へ帰ります。 ホテルのチェックアウト時、 お支払いをしようとしたら財布がないという ハプニング、、、 財布の中には免許証が入ってるし 運転できなかったら帰れないじゃん!?…
葬儀場へ移動してから 細かい打ち合わせを始めますが 東京で生まれて育ったグレちゃんには (しかも未だ両親健在) 初めて聞くことばかり。 グレ夫は義父が亡くなったショックなのか 義姉に逆らえないからなのか 全く話に入ろうとしません、、 、、今日はほぼ…
富山の義父母へ面会予定の日、 義父が急死してしまいました、、 始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com 葬儀場へ行く前に義姉が言いました。 「たくさん人を呼ばんでも、」 「家族葬みたいな形で、、ねぇ?」 良かった!もちろんわたしもそう思ってた。…
面会の直前に義父が急死、、 急死なのか?? 胆管に胆石ができて胆汁が流れず、 悪心のため食事ができなかったとか、、2週間も。 危篤状態だったなら連絡が欲しかった。 孫たちはすっ飛んで来て 全員が最期に間に合ったはず。 入院させるべきだったのでは?…
さて、、昨夜ようやく富山から帰宅しました。 怒涛の1週間だったので何が何だか、、 毎日毎日、 今日のことを1つ1つ乗り越えて行くしかない、 って思いながらこなしていましたよ、、 ひと区切りはしたけど 納骨まではまだまだ長い道のり。 しかも11月は通院…
義父の葬儀が終わりました。 まさにあなたの知らない世界、、、 わたしの常識は富山の常識ではないので、 というか 富山の高齢者の常識ではないというか。 今日は葬儀の支払いの手続きをしに行ったあと 義父が入居してた施設の部屋の片付けをしてから 夕方の…