マイナンバーカード(決戦の日にゲット)

決戦の木曜日、

3つ目のミッションはマイナンバーカードの

受取りでした。

yugre.hatenablog.com

 

申請したのは8月の終わり頃でしたね。

 

グレ夫のはあっさり受理されましたが

わたしの方は写真に不備があり

やり直しました。

あの写真が気に入ってたのにな、、、

 

2日ほど遅れただけなのに

グレ夫のマイナンバーカードができましたよ、

のお知らせから1週間も経ってから

わたしのお知らせが来ました。

2人分揃わないと取りに行かれないじゃんね。

揃ったのは9月の終わりごろ。

1ヶ月くらいかかりました。

 

送られてきた書類を見たら

受取場所を選んで予約しろ、とある。

良かった、場所選べるんだ。そりゃそうだよね。

だけど予約はけっこう先まで埋まってる。

1番早くても1週間くらい先だ。

都合のいい時間帯にしようとすると

さらに1週間先。

 

自分の仕事のときは行けないし、

グレ夫のリハビリのときも行けないし、

日曜日の受け取りはできないし。

時間がある日が限られてるから

そうだよ、N病院通院のために有休取ってる日に

一緒に済ませちゃえ〜

(この判断が後日の悲劇を生んだのであった、、)

 

受取りのおしらせの封書の中には

いろんなものが入っていて、

受取りの予約に必要な用紙、

(QRコードとかパスワードなんかが書いてある)

当日持ってくるもののお知らせ、

あらかじめ決めた暗証番号を記入する用紙、

そのほかにも何に使うのか分からない用紙。

、、なんじゃこりゃ?

 

でも当日の持ち物の中に

「この封書」と書いてあった、、、笑。

むっちゃ分かりやすいわ。

何に必要かは分からないけど

全部持っていきさえすれば問題ないらしい。

 

当日、

「ハンコ持った?」とグレ夫。

ハンコなんて要りませんよ?

年金事務所では使うだろ?」

使いませんよ。

むっちゃ不満顔のグレ夫。

「オレが持って行こうっと」

 

いまどきさー、ハンコは要らないのよ。

どこにもハンコなんて書いてないって。

全然わたしの言うこと信じないんだから。

f:id:yugre:20221016091231j:image

(りんごなってた)

 

さて、第1ミッション、第2ミッションを終了し、

第3ミッション、

マイナンバーカードを受け取るために

区の施設にやってきました。

どこだろう??

受付で聞こうと進むと、その先に看板が。

ちっさい看板笑。

 

ほんの小さーなスペースにカウンターが2つ、

後ろにベンチが1つ。

カウンターはそれぞれ2つ仕切りがついて

その前に椅子が3つずつ置いてある。

女性が1人座ってました。

 

えっ?ここ??

と思うくらいこじんまり、、、

 

最初に端っこにある窓口で受付をして、

本人確認をします。

そのあと呼ばれたらカウンターの前に座ります。

身分証明書で再度本人確認のうえ

マイナンバーカードが渡されました。

確かにわたしのです。

写真も氏名も住所も間違いありません。

 

そして決めてきた暗証番号を記入して渡すと

それを職員がマイナンバーカードに

登録してくれるそうです。

作業中、私たちは後ろのベンチで待機。

 

5分ほどでまた呼ばれ、

登録済みのカードが渡されました。

なんと、これで終わりです。早っ!!

 

受け取り場所によってはすぐに受け取れず、

後日発送されるところもあるようですよ。

登録する機械が置いてないのかな。

 

いや〜拍子抜けするほど簡単だった。

あっさり終わった。

カードでできること、使い方などの説明はなく

「家で読んでください」と

説明書を渡されました。

 

さて、忘れないうちにポイントの手続きも

しちゃおう!

夜、落ち着いてからカードを取り出しました。

これがいけなかったね。

おじさんおばさんは

こういうことに時間がかかるので

慌てずゆっくりと

時間があるときにやるべきでした。

 

だってさー、

スマホでカードを読み取るだけでひと苦労よ?

「失敗しました、やり直しますか?」

って何度も出ちゃって。

今日娘がやってるの見たけど、

こんなのピッと一発だったよ、、、

おんなじスマホなのに何が違うんだ、、、

 

まずはマイナポイントアプリで

どこで20,000分のポイントをもらうか

決めなきゃならない。

それはdポイントと決めていました。

一覧から選ぼうとすると

d払い(購入時)

d払い(チャージ時)

dカード

と、dポイントだけで3種類あるんだけどー?

どれ選べばいいの???

 

説明のサイトに行ったり、(これが分かりづらい)

自分で調べてみたりした結果、

どうやらdカードで良いみたい、、、

1番分かりづらいポイントはここだったかも。

ちなみに娘はここで悩んでストップしてます。

どんなふうに付与されるのか、

どうやって使えるのか、

説明が足りないんじゃない?

 

どこのポイントをもらうか決めたら

口座登録と健康保険証登録に申し込みをして、

さらにマイナポータルをダウンロードして

口座を登録、それができたら

マイナポイントアプリに戻って登録状況を確認。

 

あれ?口座未登録になってる?

いま登録してきたのに!

あれ?保険証、登録済みになってる!

まだ何にもしてないぞ?なんで?

 

マイナポータルに戻る。

口座は登録できてる。

健康保険証は、、、登録されてる!?

何にもしてないのに!!!

 

またポイントアプリに戻る。

「口座の登録確認には時間がかかります」

って小さく書いてあった。

そっか、また明日見てみよう。

しかし保険証、、、なんで??

 

健康保険の情報はすでに紐づいてたってことよね。

それで自動で登録になっちゃったのよね?

、、、知らんけど。

 

2年後にいまの健康保険証は廃止して

マイナンバーカードと一体化になるって

発表があったけど、

保険証が紐づいてきてるなら

カードを作りさえすればいいわけで

お年寄りでもそんなにハードル高くないね。

運転免許証が一体化になるときも

自分で作業することはないのかな?

もしかしてもう免許証情報も登録されてる、

とか?

(いや、マイナポータル見たけどまだでした)

 

しかし健康保険証や運転免許証は

常に持ち歩いている人が多いと思うけど、

このマイナンバーカード、

みんな持ち歩くようになるのかな?

もし落としたりしたら

たった4桁の暗証番号のガードがかかってるだけ。

全部見られちゃう、かも?

今年は確定申告もこれでやろうと思ってるし、

ミライロidの登録も

したいと思ってるけど、、、

 

失くした時のためにGPSとかつけて欲しいわー、

スマホみたいに。