介護保険の更新って

現在要介護3のグレ夫ですが、来月更新予定。

来週には認定調査があるんですね。

 

実は身近に認定調査会の部長さんがおりまして、、

そういう仕事をしてることは

口外しちゃいけないんだって。なるほどー、、、

 

もうすぐ認定調査なんだけど

要介護1は死守したい、とその人に話したところ

いろいろ教えてくれました。

 

認定調査って、調査員の人が来て

いろんなこと聞くんでしょう?

初めてのときはグレ夫入院中だったので

わたしは同席しておらず、、、

どんな感じなのかさっぱりわからないんですよ。

 

ただ、調査のときに何でもかんでも「できます!」

って言っちゃいけないんだよね?

それくらいは知っていますよ。

 

だけど、それはもちろんそうなんだけど、

調査会の部長さんによると

困っていることは何でもかんでも言っておくこと、

それがとても重要なんだって。

かかりつけ医やケアマネが知ってるから

伝わってるだろうと思ったらダメダメダメ。

 

例えばお風呂のとき、

1人で入れますか?洗えますか?

はい、時間はかかるけどなんとかできてます、

で終わったらダメ。

泡がまだ残ってるのに気づかない、

流してあげないとそのままお湯に入っちゃう、

まで言わないと。

 

自分で着替えができますか?

時間はかかるけどできてます、ももちろんダメ。

ボタンのかけ違いを指摘してあげないと、

下着がはみ出し出るのを直してあげないと、とか、

全部ちゃんと伝えることがすごく大切。

 

なんでかというとですね、

認定調査で受けた質問の答えは

それをPCに入力すれば

自動で介護度が判定されるようになっています。

そのPCが出した判定が相当であるか、

今度は認定調査会の委員が1件1件見ていきます。

地域ごとに違うとは思うけど、

グレちゃんちのエリアでは

1回の調査会で1人の委員が見るのは

30件ほどだそうですが

ここでさっきの細かく伝えた個々の状況が

重要になる。

PCには入力されていないその部分が

判定の材料になるから。

 

さらにその委員個人が検討した30件を持ち寄って

認定調査会は4人で120件、

それぞれが仮決定した介護度が適当であるかを

1件ずつ確認します。

全員の意見が一致すればその介護度で決定。

意見が分かれたときは多数決。

2対2になってしまったときは(4人だからね、)

部長の意見が通るとのこと。

 

ふんふんふん、、そんな仕組みになっていたのね。

f:id:yugre:20231217135528j:image

(生瀬さんのご主人の3回忌のお返しがおいし過ぎた)

 

「だからともかく、」

「困ってることはなんでも言っておかないとダメ」

このあいだ、夜中にまた転倒して

救急車で運ばれましてね、、なんてことも?

「もちろん!」

「あとは高次脳機能障害があるんでしょ?」

はい。

「そのせいで困ったことやなんかも具体的にね」

 

そうかー。

そうなるときちんとメモを作っておかないと

言い忘れちゃうなぁ。

 

それからもうひとつ。

介護度が変わると、

認定期間も変わることがあるんだって。

グレ夫の要介護3の認定期間は1年で、

コロナのおかげで延長、延長、で

来たけれど、

もし次の介護度が要介護1とかに変更になったら

認定期間は6ヶ月なんてこともあるらしい。

そしたら6ヶ月後にまた認定調査よ。

逆に介護度の変更がなく、安定してるとなると

3年とか4年とかになってる人も

いるらしいけどね。

 

だんだん不安になってきた、、、