やっぱ3日坊主にはならないでね(^^;;

うるさくうるさく言ったので

お散歩再開。3日目です。

 

いつものコースになっていた川沿いの遊歩道が

今週いっぱいで一部通行止めになります。

新しい橋がかかることになって

工事が始まるのです。期間は1年。長っ!

 

新しい橋がかかると新しい道ができて

旧道は交通量が減って安全になるかも、、、?

いやいや、、

旧道が抜け道であるのは変わりないしね。

それに橋ができたあと

遊歩道がどうなるのかさっぱり分からない。

このまま通れなくなると

公園へ行くにはすごく遠回りになります。

マゴちゃんと遊びに行くのを

楽しみにしてたのになぁ。

それに徒歩1分のバス停も移動しちゃうよ。

うーん。

 

道のゆく末はともかく、

遊歩道が通れなくなる前にということで

今日はいつもの公園へ散歩に行ったそうです。

そしたら途中にある薬局の前に

納品の車が歩道に乗り上げて駐車してたんだって。

歩道はもう通る余地なしだったので

通りの向こう側を歩こうと思って

手前にある押しボタン式の横断歩道を

渡ろうとしたところ

すごい勢いで車が走って来た!

 

もちろんボタンを押して、

青になってから渡ろうとしてるのに

車が信号無視、、、

 

そこね、信号無視がよくあるのよ。

わたしも通勤のときその横断歩道を通るけど

信号が赤になっても平気で車が通るの。

自転車もそう。

人が渡ろうとしててもお構いなしだよ。

 

信号無視するのって男の人のイメージだけど

(勝手な思い込みですみません、、)

意外にもわたしのようなおばさんとか

子ども連れてるママなんかも多いのよね。

多分、大きな交差点での

黄色まだまだ赤セーフ、的な感覚なんだと思う。

f:id:yugre:20240606201712j:image

(挿木のバラが咲きました。誕生日に年の数だけもらったヤツ)

 

わたしが歩行者なら車が通れば急停止もできるし

信号無視の気配があれば渡るのをちょっと待つ、

ってこともできるけど

視野も狭いグレ夫は

周りの様子に注意が足りず

青になったら歩き出しちゃうし

急には立ち止まれないよ。

急いで渡り切っちゃうってこともできないよ。

 

歩道に乗り上げて止めている車だって

ここに止めたら

歩く人が車道へ降りないと通れないなぁ、とか

考えつかないんだろうか。

想像力欠如してますな!

 

この押しボタン式の横断歩道の数メートル先には

信号のない横断歩道もあって

そこで歩行者が待っていると

たいていの車が止まってくれます。

信号が赤でも止まらない人たちなのに

なぜかこっちでは止まってくれる不思議、、

なんか構造的に問題があるのかなぁ。

 

ここの方がよっぽど安全なので

いつもはグレ夫にも

そこを渡るように言っているのですが

今日は車が止まってたから

手前を渡ろうと思ったんだよね。

 

久しぶりに散歩を始めたら

こわい思いをしちゃったみたいだけど

だからって3日でやめるのはよしてねー。