すごいモヤる

f:id:yugre:20210505102056j:image

(息子が毎晩眠る前に飲め、と送ってくれました)

 

ここのところ上肢を動かすための

リハビリはしていないらしい。

なぜかというと、

夫が肩を痛がるから。

脚でも腕でも、リハビリをすると

肩が痛くなる、だそうだ。

 

指が動かないまま現状維持、

ということになるかもしれないけど

仕方がない。らしい。

 

夫はもともと努力の嫌いなヤツだ。

頭が良くて口もよく回るので

そこそこ上手くやってきたけど、

でも無理をしてまで頑張ってみることはない。

当然ながら

良い結果を出せないことも

しばしばなんだけど、

それは人のせいにする。

先のことまで考えて行動できないので

今が良けりゃ良いんだ的なタイプ。

30年も一緒にいるから夫のことは

よく分かってる。

アホだな、って思うけど、仕方ない。

良いところもいっぱいある。

家族を大事にしてくれる。

今まで真面目に働いてくれた。

穏やかで浪費グセもない。

だからとりあえず文句はない。

 

こんなことになったとき、

私は夫を元に戻したかった。

時間が経つにつれて

それが無理なことだって分かったけど。

でもできる限りのリハビリをして

少しでも以前に近い生活に戻したかった。

厳しいけど結果が出ると評判の病院を選んだ。

 

案の定、夫は努力がない。

家族と会えないからやる気が出ない。

頭が痛い、ぼうっとする。

眠れない。

便秘で苦しい、おしっこが出ない。

ありとあらゆるネガティブ発言。

痛みや苦しみは

本人にしか分からないことだから

病院が本人の言うことに耳を傾けて

寄り添ってくれるのは当然のこと。

 

でも私には分かってるの。

30年も一緒にいるからね。

なんなら子どもたちも分かってるの。

もう大人だから、

お父さんの面倒くささには気づいてる。

だから宥めたりすかしたり

時には叱ったり、

痛くても苦しくても寂しくても

頑張らなきゃいかないんだよ!って

励まし続けた。

病院にも、

ずっと家族の希望を伝えてきた。

 

退院が決まって、

病院から退院後についての話がある、と。

 

頑張ってほしい、

発症から半年が勝負だから

多少の無理をしてでも頑張ってほしい、、

ずっと思ってた。

そういうのはダメなんだって。

病気がネガティブにさせているので

無理強いは良くない。

こうなってるのは高次脳機能障害のせいなので

家族も対応を考えないといけない。

 

だそうです。

今ですか?その話。

頑張ってほしい話、

ずっと前からしてたじゃない。

 

いったいいつから動くようになるための

リハビリをしてなかったのか、、

指が動かなくても仕方がない

なんて!

家族が納得できるわけない、、

 

病院が悪いわけじゃないのはわかってる。

痛みや苦しさは本人だけにしか

分からないものだから、

病院は推して量るのみ。当然のこと。

だけどモヤる。

 

すごいモヤる。

納得なんてできない。

指が動く!?

f:id:yugre:20210504213319j:image

(韓国風唐揚げ屋さんが近所にできた!)

(娘が買ってきてくれて2人で全部食べちゃった!)

 

Dr.面談のとき、

「グレ夫さんは指も動きますよ」

とさらっと言われ、びっくりした!

だってずっと動かないって聞いてたから。

 

見せてあげましょうよって

先生が夫の手を取って

「指、動かしてみてください」

って言ったけど、やっぱり動かない。

「今ちょっと調子悪いけど、動くんですよ、

ちょっとだけ」

 

そうだったのか〜、知らなかった〜

 

って喜んだんだけど、その直後、OTから

「動くと言っても反応がある、くらいで」

指を動かして何かができるわけではない、と。

 

身体障害者手帳を申請しようと思ってるけど、

指が動くか動かないかで

かなり評価が変わってくるよね?

夫の場合はどちらになるの?

動くの?動かないの?

 

OTは、動かない方になります、

って言ってたけど、

診断書を書くのは医師よね。

 

どーなの??

 

 

 

介助指導〜退院に向けて〜②

f:id:yugre:20210503002653j:image

(疲れたから買って帰ったのに疲れ過ぎてて食べれなかった、、)

 

2回目は息子と一緒。

 

まずはバスに乗ります。

病院を出たら雨がー、、、

急遽コンビニで傘を買う。

昨日はほんと変わりやすいお天気でしたね。

ヒョウも降りましたよ、病院地方。

 

夫は「戻る!」

とか言い出すし、雨の中でしばし立ち往生、、

それでもバス停はすぐそこ。

雨も貴重な体験だ、とか言いつつたどり着き

ひと休みする間もなくバスが来る。

 

焦るとちょっと時間がかかるけど

普通に乗って座る。

と思ったら次のバス停ですぐ降りる。

せわしない^^;

基本的には階段介助と同じなんだよね。

先に(夫を)乗せて、先に(私が)降りる。

だけど右足から上って

右足から降りるんだよね、、?

階段は左から降りたぞ?

もうわかんなくなってる。

バスの介助は後日もう1回やるかも。

 

なんとか病院は戻って休憩を入れたあと

今度はお風呂介助。

実際に入るわけじゃなく

動きの確認だけ。

まぁうちのお風呂と違うからね、

ほんと参考程度。

でも裸足になった時の足指の麻痺の感じは

初めて見ました。

うーん、、、

退院したら自宅では

裸足で過ごしたいって言ってるけど

ちょっとまだ難しいかな、あの足では。

慌てると足指がグーになっちゃう。

ゆっくりならいけるけど

せっかちだから、夫は。

 

こんな感じで2回目もくたくた、、

息子もすごく疲れたって言ってたから

トシのせいだけじゃないね。

 

3回目の指導はいつになるか未定です。

(続きます、、の、か???)

 

介助指導〜退院に向けて〜①

f:id:yugre:20210502190625j:image

(近くにあったお店、把っ手がネギ!)

 

介助指導受けてきました。

 

いつもは洗濯物も多いし

車で行っちゃうのですが

初日は指導2時間Dr.面談1時間、

2回目は指導2時間、と長丁場になるので

駐車場代をケチって電車で行ってきました。

重っ!洗濯物!重ーっ!

そのうえ今日はヒョウも降ってきた!

びっくりしたな、もうー、、

 

でも交通費350円くらいだしねぇ、

電車に乗ってる時間15分弱だしねぇ、

お天気が良くて

荷物が少ない日は電車がいいのかもね、

今更ですが。

 

初日は床からの立ち上がりの介助

立ち上がる時の支えありとなし両パターン。

そして装具もありとなしの両パターン。

特に問題なし。

患側の足の位置と

足の裏がしっかり着いているかを

確認するという注意事項だけ。

ほとんどできるんですもん、自分で。

でも転んだりしたらパニックになって

こんな簡単にはいかないんだろうなぁ。

 

次に階段介助。

1段ずつですがひとりで登れます。

介助は上がる時も降りる時も患側の

1段下にいること。

 

車の乗り降りの介助。

頭と患側の左手を

ぶつけないように気をつけること。

 

肩の装具の着け方、外し方。

散歩に行く時は着けること。

 

初日はここまで〜

すんげー疲れた、、、

やっぱ私もトシだわ、

 

(続きます)

 

退院が決まりました。

f:id:yugre:20210501181728j:image

(庭から切った花ってどうしても小傷がねー、、)

 

先日のDr.面談で

退院は5月25日に決まりました。

 

住宅改修は遅くとも14日には終わりますが、

その後のお試し外泊がすぐにできず。。

というのも、外泊の日はわたし以外の家族も

在宅しているのが条件だからです。

 

娘も私も働いているし、

私は夫が退院してからお休みを取りたいので、

外泊の時は休まずに娘と予定を合わせたい。

となるとちょっと予定が押せ押せ、、

 

外泊後の体調、家での様子などを

見て検討する時間が必要なので、

退院は外泊の1週間後、

27日か28日にしましょうと先生より。

 

そこまで決まってから夫が呼ばれ、

私とスタッフとソーシャルワーカーがいる席で

先生から退院予定日を伝えたのですが、

夫、泣き出してしまいました、、

おーい!56歳!泣いちゃうんかー、、

ごめんねー、、、

 

もうあとちょっと、の辛抱が

すごく辛い、無理、、、

 

退院予定日は5月2週目って

ずっと前から予定に書いてあったもんね。

すまぬ、、すまぬ、、

 

そこで先生が折れてくれました。

分かりました、少しでも早くしましょう、

外泊から戻った週明け、1日ください、と。

 

涙の甲斐あって2、3日早めの退院と

相成りました。

 

それでもしばらくいじけてたけどね。

時々やりたくなるの

f:id:yugre:20210429141002j:image

昨日は雨だしのんびり。

たまにはいいでしょ、昼から飲んじゃいました。

 

とか言って以前

いいお天気だからいいでしょって

テラスでひとり餃ビーやりましたな、、

 

ゆず酒は以前、

川場村の道の駅で購入して以来の

お気に入り。

(でももうお酒の買い置きはやめないと、、)

(;ω;)(;ω;)

チェダーチーズあられは

期間限定のマカデミアナッツ入り♡

売り出すとまとめ買い〜

今は売ってないから次回まで大事に食べないと。

 



 

お弁当を残されたことはない

f:id:yugre:20210429102551j:image

(明日の介護指導に備えて勉強し直し中〜)

 

今週のお題「お弁当」

 

お弁当といえば思い出す笑っちゃう話。

 

おかずがどうしても

ワンパターンになるじゃないですか。

メインはともかく、

副菜はだいたいおんなじものの繰り返し。

 

メインはお肉系のおかず。

作り置きしたハンバーグとか唐揚げとか、

コストコの焼肉、吉祥寺のメンチカツ、

何もない時はウインナー。

お魚は入れなかったなー。

 

毎日必ず入れるのが卵焼き。

子ども達、卵焼き大好きだからOK。

 

それから冷凍食品のエビシュウマイ。

今の冷凍食品のお肉のシュウマイって

おいしくなってるけど、

昔のはまずかった、、、、

エビはおいしかったのです。

週に1度は入れてたかな。

1つくらい手抜きで冷食入ってても

いいかなーって、

エビシュウマイかエビ寄せフライ

使ってました。

(私がえび好きだったせいもあるか)

 

 

そして問題のしいたけのマヨチーズ焼き、、

これも週イチで登場してたと思う。

しいたけの軸をとって刻み、

かさの部分をひっくり返したところに乗せて

上からマヨを絞って溶けるチーズも乗せて

グリルで焼き目がつくまで加熱。

仕上げにお醤油少々。

しいたけをピーマンに変えたりしてね。

冷めてもおいしいんです。おいしいの!

 

これにブロッコリーとかプチトマト。

以上。

 

お弁当を卒業してしばらく経ったある日、

なぜだったか

息子とお弁当の話になりました。

「甘い卵焼きがおいしかったなー」

「メンチカツが入ってると嬉しかった」

「だけどさ、アレ!大嫌いだったんだよね!」

え?

「あのしいたけの焼いたやつ」

えー!

「ぬるっとして苦くてナメクジみたいだった」

えーーー!!!

 

知らなかったよ〜

嫌いだったら言えばよかったのに!

「いやせっかく作ってくれるのに文句言ったら悪いと思って」

 

3年間、黙って食べてたんです。我慢して。

 

いやぁそこは言って欲しかったなぁ笑。

ちなみにこれ、娘は大好物。

今でも食べたがる。

 

夫が退院したら逆弁が始まります。

仕事に出かける私が留守番の夫に作るお弁当。

夫も私の作る食事に文句言うことないけど

それは外で好きなもの食べてたからだよねー。

 

息子見習って

嫌なもん出てきても我慢して食べろよ〜。